梅雨の晴れ間を狙って
じゃがいもの収穫をしてきました。
キタアカリ1kg、メークイン1kg、男爵2kgを植えて
えっとーー、40kgくらい?の収穫がありました。
イモ植えて、1回肥料入れて土寄せしただけです。
病気や虫食いのイモもありましたが
ほんとに大地の恵みです。ありがたいです。
畑に立って土に触ってると
いろんなことがどうでもよくなるんです。いい意味で。
こうして自分で食べる分は自分で作れるやん、と。
水は湧き水があるし、あ、それを運ぶ車(=ガソリン)がいるけど
そんなヤキモキして生きんでもえーやん、と。
しかし現代社会はそうも言っておられず
やっぱりお金がいるんやなぁとも思います。
畑の師匠と共同で借りてる畑で
じゃがいものとなりはすっかり枝豆がきれいに植わってました。
このイモの後はアズキを植えるって言ってました。
私の畑生活はこれで一旦休憩です。
3年やりましたが十分遊ばせてもらいました。
畑で作りたいものは一通り作りました。
楽しいだけでは済まないことだとよくわかりました。
近頃よくよく考えるのですが
やりたいこと全部やってきたなぁと。
平屋に住めたし、畑で野菜作れたし、工房もあるし。
今ほんとに無欲だなぁと思います。
好き勝手やってきたので
今度は大切な人の願いを叶える手伝いをしようと思います。
いや、そのためにもっと仕事がんばらんとあかんのですけど。
ピクニックピクニックもがっつりやるんですけど。
もうちょっとゆっくりできる時がきたら
また畑やろう。
One Comment
じゃがいも 収穫 で プログ検索中です
じゃがいも 栽培 小学校の低学年 理科の授業を 思い出します。
世界でも じゃがいも は 人気のある農作物ですね。
いろんな料理も あるんですね