Browse
← Older: 2013年
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりありがとうございました。
昨年の4月に神戸に戻ってきまして
家から事務所に通うという、実に約9年ぶりなことをして
いまだに慣れない日々でございます。
でもその通勤途中の
山が見えるこの景色を
とても気に入っています。
今年は
昨年果たせなかったことにもう一度取り組むことと
今までしてきたことをさらに深く分厚くしていくことに
はげんでいこうと思います。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
靖工房 窪田靖子
Newer: 「木のもの、と。」本日から開催 →
「木のもの、と。」
【期間】2013年1月28日(月)~2月17日(日)
【場所】日本茶カフェ一日(ひとひ)
神戸市東灘区本山北町3-6-10メープル岡本2F
tel. 078-453-3637
【時間】11:30~22:00(最終日は18時まで)
昨日、搬入してきました!
OSSANと食具がずらっと並んでいます。
きれに並べすぎたかなぁ~~とやや思案中。
今回新作として、箸置きと
バレンタインが近いこともあって
男性向けに「男のOSSAN」を作ってみました。
いやぁ、すっかり写真を撮るの忘れましたーー
今日撮ってきまーす!
そして待望の「OSSANお菓子」!
いい感じのOSSANケーキができあがってきております!
こちら31日(木)から、限定20個で店内で召し上がっていただけます!
(持ち帰り用の予定でしたが、店内食のみです。スミマセン。。)
また詳細お知らせしますが~
ちょっとだけチラッとお見せしま~す^^
チラッ
お楽しみに~
今年もyPad halfを使います。
昨年も使っていたyPad halfを
今年も使うことにしました。
週替わりのページで、時間軸と
案件ごとにスケジュールを立てられる仕組みが
とても使いやすくわかりやすいのです。
だからといって、ばっちりスケジュールを立てて
その通りに動く私ではないのですが。
1週間でやることが一目でわかっていいのですが
週またぎや月ごと、1年を通しての予定が立てにくいのです。
巻頭に年カレンダーがあるのですが
うーん、かっこいいのですけど
紙が黒なので書き込んでも見えないし
というか小さくて書き込めないし。
そこで、毎年作っているOSSANカレンダーを縮小して
yPad halfスケジュール最初のページ見開きに貼ってます。
*上が昨年のもの、下が今年のもの。
これでも全然書き込めないのですけどね(^_^;)
でも1年が見通せて、なかなか気に入ってます。
なんだか周りにも好評ですし。
もしyPad halfを使うよーという人で
このカレンダー欲しい~って人、
良かったら使ってくださーい。
PDFダウンロード→yPad half用OSSANカレンダー2013
*2次加工、転売はしないでくださいね。
*ダウンロードしたデータをA4でプリントアウトして
罫線で切り取ってyPad halfに貼ってください。
PDFはサイズオプション「実際のサイズ」でプリントしないと
少し小さくプリントされますから注意してくださいね。
こうして見ると、1年あっという間ということをつくづく感じますね。
ホントみなさん口を揃えて言いますけどね。
あ、これではあまり中身がわかりませんね、
、です。
yPad halfに興味あればこちらをどうぞ
*正確には「yPad half S」です。